けいおん!!23話「放課後!」は卒業式前日。
自由登校で他の3年生の居ない学校での軽音部の『最後の放課後』が描かれます。
学園祭が終わってからはあっという間の卒業シーズンですねぇ。
あとはいよいよ卒業式・・・なわけですが、そんな時期に軽音部3年性組は集まってなにをするのでしょうか。
それではけいおん!!23話の本編へ・・・。
自由登校で他の3年生の居ない学校での軽音部の『最後の放課後』が描かれます。
学園祭が終わってからはあっという間の卒業シーズンですねぇ。
あとはいよいよ卒業式・・・なわけですが、そんな時期に軽音部3年性組は集まってなにをするのでしょうか。
それではけいおん!!23話の本編へ・・・。
卒業式前日の朝、明日に備えて制服をアイロンがけをする唯・・・ですよね?
憂じゃないよね?('-';
ちゃんとしたことをしてると「髪をおろした憂」に見えて仕方がないw
どうやら本物の唯の模様。
そんなとき律からの電話が・・・。
意外と普通な着信音です、てっきり独特な着信音かと思ったけど・・・。

学校では明日のことを話題にしている2年生組。
あずにゃんがふと窓の外を見るとそこには自由登校期間なのに登校する唯の姿が。
どうやら軽音部3年性組は全員集合のようです。
相変わらずホワイトボードの落書きは個性的です。
いざ集まったものの何も考えていないので何をしようか迷う面々。

軽音部すごろくをやろうとするもゴールを書き忘れて無いので断念。
軽音部すごろくにはゴールはない・・・『軽音部には終わりはない』という暗黙のメッセージ?('-'*
他に何かすることは・・・というわけで・・・
律「立つ鳥跡を濁さずっ!」
そう言って自分の机の中から教科書を取り出す律。
卒業式前日なのに持って帰っていなかったようです。
ここで気づかなかったらそのまま放置?^^;
唯も『今までの授業中に律とやり取りした手紙』をとっていたようです。
そんなの残してたんだ・・・、むしろ捨てるのを忘れてたというのが正しそう^^;

紬「それ、みんな私欲しい」
授業中の手紙のやり取りにあこがれていたんでしょうね。
律にとっては捨ててほしいものが紬のものになりました
そこへ和(のどか)登場。
どうやら生徒会室の整理と明日読む卒業生代表の原稿チェックのためのようです。
澪「卒業生っぽい・・・」
遊びに来ていた軽音部とはえらい違いw
職員室でわさちゃんに原稿のチェックをしてもらう和。
よく考えると、なんで軽音部も着いてきているんでしょうw
退屈だし面白そうだから・・・ですよね?^^;

続いて和は整理のため生徒会室へ・・・、なぜか軽音部もw
唯が毎年作る生徒会長アルバムに和を発見。
それを見られ、照れる和。
(; ゚д゚)和が・・・照れる・・・だと!?
23話にしてこんな和の顔が見れるなんて・・・ぐっじょぶ!
そして和のメガネをかけた唯も珍しい。

メガネをはずした和も・・・ぐっじょぶ!
4時間目も終わってお昼の時間。
パン販売スペースを見つめる軽音部4人。
そこへ体育を終えたあずにゃんと純登場。
早速抱きつく唯。
この構図・・・キスしてるみたいだ(*ノノ)
あずにゃんスリスリもこれが見納めかな・・・。

梓「まだいたんですか?」
唯「あずにゃん、冷たい・・・」
律「あたしら、もう過去の女!?」
三文芝居も見納めか (ノ-'*
結局のところ何をしていたかというと、昼食をもって来ていないのでパンを買いたいらしい。
でも3年生が学校に居るのが変だということで買うのを躊躇していたらしい^^;
変なところで周りを気にする唯たち。
それでもちゃんと買ってあげるあずにゃん・・・ええこやわぁ(´ω`*
そして各人の注文にプラスして買ったのは『ゴールデンチョコパン』。
幻なので、唯たちは今まで食べたことがなかったらしい。

皆で食べて、余った分は憂や純と食べるようにとあずにゃんに渡してます。
梓「食べたことあるんだけどなぁ〜」
そういえば、何気に唯たちにとっては高校生活最後のお昼だったわけですね。
そしてあずにゃんからしても先輩たちと学校で食べる最後のお昼?
午後、食べ終わったのでしばしマッタリムード。
唯「ねぇ、他にやり残した事ない?」
澪のやり残したことは・・・トンちゃんの餌やり。
いつも唯やあずにゃんが先にあげちゃうのであ、あげたことがなかったらしい。
律「ささやかだな・・・」
そう言う律はというと・・・
律「ん〜、実は部費が余っててどうしようかと・・・」
その金額は!

5円!(ノ▽`)
飾りをつけてみたりしてます。
唯「おお〜、なんかご利益がありそうな・・・。さわちゃんにあげる?」
縁が無いことを気にしているさわちゃんにとって、それはむしろ精神的ダメージを与えかねないので却下^^;
紬はというと・・・窓拭き!w
紬「これ買って使ってなかったの。窓がピカピカになるクロス」
澪「どうせなら、部室全部ピカピカにするのもいいかも」
その言葉に他三名が反応。
唯「そうだよ!私たちは今日、部室の掃除をしに来たんだよ!」
というわけでお掃除タイム。
あのカエルの置物も掃除してます^^;
これはずっと部室に残しておくのかw

掃除も終わって一息ついた頃、流れるチャイムの音。
唯「放課後だぁ〜!」
律「よぉーし!梓が来たら演奏するぞ〜ぅ」
紬「その前にお茶しない?」
澪「また?」
紬「だって最後の放課後だもん」
最後の放課後と聞いた唯は、今頃とは言えその事実が急すぎて慌ててます。
唯「何か残すっていうのはどうかな、和ちゃんの写真みたいに」
思いついたのは歌を残すこと。
一方、あずにゃんも放課後になり部室へ、部室の前に来ると中では楽器の音が。

扉を開けるといつもの光景。
梓「演奏するんですか?」
唯「そうだよ」
紬「今までの曲、全部ね」
録音するのは今はこれしかないということで古いラジカセ。
昔学校の備品でこうゆうの見たことあるなぁ(´ω`)なつかしい。
律「放課後ティータイムの記録っつーか、足跡っつーか、そうゆうの残しときたいと思ってな〜」
梓「わかりました!」
あずにゃん、ほんとにうれしそう(*´ω`)

でもいざ始めようとするも歌う順番すら決めてないこおに気づく。
早速順番を決める会議。
みんなのいつになく真剣な話し合いに、あずにゃんうれしそうです。
こうゆう真面目に曲について話し合う軽音部を望んでたんですね。
唯の口から「音楽性」という言葉が出てきたことにも驚いてますw
ちょっと席を立った紬はラジカセをふと見ると、そんな会話も録音しようと思いつく。
律はいいことを言おうとしてます。
唯「では部長のりっちゃん。あなたにとって放課後とは!」

律「そうだな・・・・。人生の無駄遣い・・・かな」
試しに再生。
澪と梓は自分の声が録音されていることに恥ずかしがる。
初めて自分の怒った声も聞いたあずにゃんなのでした。
明日の準備を終えたさわちゃんが部室に行ってみると・・・『レコーディング中。お静かに!』というぷれーとを下げた例の置物がw

みんな休憩でトイレ行ったり、いざ再開しようとしても校内放送音が入っちゃったり、紬がくしゃみしたりといろいろあるものの、気にせず進めて録音は完了。
すっかり外は暗くなってます。
唯「終わった〜」
律「っつーか何やってんだろうな、あたしら」
唯「でも出来たよ、私たちのアルバム」

カセットに『放課後ティータイム』と書く律。
早速聴いてみようとする面々。
遅くならないように1回だけとくぎをさすさわ子。
タイツを買い忘れたことに気づく唯。
帰りに買って行くことを提案する紬。
部室が綺麗なことに気づく梓。
笑いがこぼれる部室。
そんな『最後の放課後』なのでした。
何も描かれていないホワイトボードでフェードアウト。
これは要するにあれですか、某映画にでてくる科学者の『君たちの未来はこのホワイトボードのように真っ白だ』ってことですか?w
それにしても、このカセットを忠実に再現したCDを出てくれないかなぁ。
校内放送や紬のくしゃみも全部含めて『放課後ティータイム』らしいですしね^^
次回はいよいよ最終回「卒業式!」

果たして新曲はあるのか!
涙の結末になるのか!
はたまた第3期の制作決定の特報とかでたり!?w
これだけは言える。
今のうちから録画予約せよ(`・ω・´)9m
TVアニメ「けいおん!!」オリジナルサウンドトラック K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.2
アーティスト:TVサントラ
ポニーキャニオン(2010-10-06)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
憂じゃないよね?('-';
ちゃんとしたことをしてると「髪をおろした憂」に見えて仕方がないw
どうやら本物の唯の模様。
そんなとき律からの電話が・・・。
意外と普通な着信音です、てっきり独特な着信音かと思ったけど・・・。

学校では明日のことを話題にしている2年生組。
あずにゃんがふと窓の外を見るとそこには自由登校期間なのに登校する唯の姿が。
どうやら軽音部3年性組は全員集合のようです。
相変わらずホワイトボードの落書きは個性的です。
いざ集まったものの何も考えていないので何をしようか迷う面々。

軽音部すごろくをやろうとするもゴールを書き忘れて無いので断念。
軽音部すごろくにはゴールはない・・・『軽音部には終わりはない』という暗黙のメッセージ?('-'*
他に何かすることは・・・というわけで・・・
律「立つ鳥跡を濁さずっ!」
そう言って自分の机の中から教科書を取り出す律。
卒業式前日なのに持って帰っていなかったようです。
ここで気づかなかったらそのまま放置?^^;
唯も『今までの授業中に律とやり取りした手紙』をとっていたようです。
そんなの残してたんだ・・・、むしろ捨てるのを忘れてたというのが正しそう^^;

紬「それ、みんな私欲しい」
授業中の手紙のやり取りにあこがれていたんでしょうね。
律にとっては捨ててほしいものが紬のものになりました
そこへ和(のどか)登場。
どうやら生徒会室の整理と明日読む卒業生代表の原稿チェックのためのようです。
澪「卒業生っぽい・・・」
遊びに来ていた軽音部とはえらい違いw
職員室でわさちゃんに原稿のチェックをしてもらう和。
よく考えると、なんで軽音部も着いてきているんでしょうw
退屈だし面白そうだから・・・ですよね?^^;

続いて和は整理のため生徒会室へ・・・、なぜか軽音部もw
唯が毎年作る生徒会長アルバムに和を発見。
それを見られ、照れる和。
(; ゚д゚)和が・・・照れる・・・だと!?
23話にしてこんな和の顔が見れるなんて・・・ぐっじょぶ!
そして和のメガネをかけた唯も珍しい。

メガネをはずした和も・・・ぐっじょぶ!
4時間目も終わってお昼の時間。
パン販売スペースを見つめる軽音部4人。
そこへ体育を終えたあずにゃんと純登場。
早速抱きつく唯。
この構図・・・キスしてるみたいだ(*ノノ)
あずにゃんスリスリもこれが見納めかな・・・。

梓「まだいたんですか?」
唯「あずにゃん、冷たい・・・」
律「あたしら、もう過去の女!?」
三文芝居も見納めか (ノ-'*
結局のところ何をしていたかというと、昼食をもって来ていないのでパンを買いたいらしい。
でも3年生が学校に居るのが変だということで買うのを躊躇していたらしい^^;
変なところで周りを気にする唯たち。
それでもちゃんと買ってあげるあずにゃん・・・ええこやわぁ(´ω`*
そして各人の注文にプラスして買ったのは『ゴールデンチョコパン』。
幻なので、唯たちは今まで食べたことがなかったらしい。

皆で食べて、余った分は憂や純と食べるようにとあずにゃんに渡してます。
梓「食べたことあるんだけどなぁ〜」
そういえば、何気に唯たちにとっては高校生活最後のお昼だったわけですね。
そしてあずにゃんからしても先輩たちと学校で食べる最後のお昼?
午後、食べ終わったのでしばしマッタリムード。
唯「ねぇ、他にやり残した事ない?」
澪のやり残したことは・・・トンちゃんの餌やり。
いつも唯やあずにゃんが先にあげちゃうのであ、あげたことがなかったらしい。
律「ささやかだな・・・」
そう言う律はというと・・・
律「ん〜、実は部費が余っててどうしようかと・・・」
その金額は!

5円!(ノ▽`)
飾りをつけてみたりしてます。
唯「おお〜、なんかご利益がありそうな・・・。さわちゃんにあげる?」
縁が無いことを気にしているさわちゃんにとって、それはむしろ精神的ダメージを与えかねないので却下^^;
紬はというと・・・窓拭き!w
紬「これ買って使ってなかったの。窓がピカピカになるクロス」
澪「どうせなら、部室全部ピカピカにするのもいいかも」
その言葉に他三名が反応。
唯「そうだよ!私たちは今日、部室の掃除をしに来たんだよ!」
というわけでお掃除タイム。
あのカエルの置物も掃除してます^^;
これはずっと部室に残しておくのかw

掃除も終わって一息ついた頃、流れるチャイムの音。
唯「放課後だぁ〜!」
律「よぉーし!梓が来たら演奏するぞ〜ぅ」
紬「その前にお茶しない?」
澪「また?」
紬「だって最後の放課後だもん」
最後の放課後と聞いた唯は、今頃とは言えその事実が急すぎて慌ててます。
唯「何か残すっていうのはどうかな、和ちゃんの写真みたいに」
思いついたのは歌を残すこと。
一方、あずにゃんも放課後になり部室へ、部室の前に来ると中では楽器の音が。

扉を開けるといつもの光景。
梓「演奏するんですか?」
唯「そうだよ」
紬「今までの曲、全部ね」
録音するのは今はこれしかないということで古いラジカセ。
昔学校の備品でこうゆうの見たことあるなぁ(´ω`)なつかしい。
律「放課後ティータイムの記録っつーか、足跡っつーか、そうゆうの残しときたいと思ってな〜」
梓「わかりました!」
あずにゃん、ほんとにうれしそう(*´ω`)

でもいざ始めようとするも歌う順番すら決めてないこおに気づく。
早速順番を決める会議。
みんなのいつになく真剣な話し合いに、あずにゃんうれしそうです。
こうゆう真面目に曲について話し合う軽音部を望んでたんですね。
唯の口から「音楽性」という言葉が出てきたことにも驚いてますw
ちょっと席を立った紬はラジカセをふと見ると、そんな会話も録音しようと思いつく。
律はいいことを言おうとしてます。
唯「では部長のりっちゃん。あなたにとって放課後とは!」

律「そうだな・・・・。人生の無駄遣い・・・かな」
試しに再生。
澪と梓は自分の声が録音されていることに恥ずかしがる。
初めて自分の怒った声も聞いたあずにゃんなのでした。
明日の準備を終えたさわちゃんが部室に行ってみると・・・『レコーディング中。お静かに!』というぷれーとを下げた例の置物がw

みんな休憩でトイレ行ったり、いざ再開しようとしても校内放送音が入っちゃったり、紬がくしゃみしたりといろいろあるものの、気にせず進めて録音は完了。
すっかり外は暗くなってます。
唯「終わった〜」
律「っつーか何やってんだろうな、あたしら」
唯「でも出来たよ、私たちのアルバム」

カセットに『放課後ティータイム』と書く律。
早速聴いてみようとする面々。
遅くならないように1回だけとくぎをさすさわ子。
タイツを買い忘れたことに気づく唯。
帰りに買って行くことを提案する紬。
部室が綺麗なことに気づく梓。
笑いがこぼれる部室。
そんな『最後の放課後』なのでした。
何も描かれていないホワイトボードでフェードアウト。
これは要するにあれですか、某映画にでてくる科学者の『君たちの未来はこのホワイトボードのように真っ白だ』ってことですか?w
それにしても、このカセットを忠実に再現したCDを出てくれないかなぁ。
校内放送や紬のくしゃみも全部含めて『放課後ティータイム』らしいですしね^^
次回はいよいよ最終回「卒業式!」

果たして新曲はあるのか!
涙の結末になるのか!
はたまた第3期の制作決定の特報とかでたり!?w
これだけは言える。
今のうちから録画予約せよ(`・ω・´)9m

アーティスト:TVサントラ
ポニーキャニオン(2010-10-06)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
チャッちいラジカセで録音したテープ、今でも充分あの頃の熱気、
息づかいがリアルに感じ取れます。
「放課後」を観て昔の自分と出会った
気がして、不覚にもこらえきれずに
泣けて、泣けて、涙が
とまりませんでした。