生徒会の一存3話から前回最後でチラっとでてた藤堂リリシア登場です。
リリシアのCVは能登麻美子さん。
この人の声は本当にお嬢様キャラが似合いますね。
正確にはリリシアはお嬢様ではなくお嬢様口調なだけですが・・・。
口では生徒会に入りたいと思ったことは無いと言いつつ、なんやかんやで生徒会に入りたいけど素直になれないリリシアでした('-'*
それでは生徒会の一存3話の元ネタをピックアップしていきます。
リリシアのCVは能登麻美子さん。
この人の声は本当にお嬢様キャラが似合いますね。
正確にはリリシアはお嬢様ではなくお嬢様口調なだけですが・・・。
口では生徒会に入りたいと思ったことは無いと言いつつ、なんやかんやで生徒会に入りたいけど素直になれないリリシアでした('-'*
それでは生徒会の一存3話の元ネタをピックアップしていきます。
杉崎「いま、会いに行きます!」

確か5年ぐらい前にやってたドラマか映画のタイトルだったような・・・。
すみません、アニメ以外は疎くて・・・(駄
閻魔あい?「いっぺん、死んでみる?」

そういえば「地獄少女」もスタジオディーンか〜。
何気にCVはリリシアと同じ能登麻美子さんですね。
こんなところで声優ネタw
折角今回からリリシア登場なんだからと言う制作側の遊び心?が伺えます。
『藤堂リリシアの部屋』

インタビュー?といえばこの番組。
「徹子の部屋」のトーク中は編集とかされないらしいですね。
ゲストがカットしてほしいと思うシーンもそのまま放送されるわけです。
トークで滑ってもカットしてもらえないとは・・・芸人さん泣かせですね。
別のパロディですが、仲間由紀恵主演のドラマTRICK内でチラッとだけでてくる「哲!この部屋」は必見です。
ドラマ内ではほんとにちょっとだけしか映らないのに、DVD特典映像にはフルバージョンがあったりするこだわり感は最高です。
リリシア「それでは、さよなら、さよなら、さよなら」

日曜洋画劇場と言えばこの人!と言うぐらいの淀川長治さんネタ。
この人の映画解説をリアルタイムで聴けていたことは誇っていいと思う。
それぐらいの名解説者でした。
深夏「最近だとラノベかな、禁書目録とかバカテスとか」

失言に気付くまでの沈黙の長さが微妙にリアルです。
どっちも広い意味では角川ですけどね・・・。
「とある魔術の禁書目録」はすでにアニメ化してるし、「バカとテストと召喚獣
」もアニメ化のようです。
葉賀ユイさんの漫画「ロッテのおもちゃ!
」もよろしくねっ。

確か5年ぐらい前にやってたドラマか映画のタイトルだったような・・・。
すみません、アニメ以外は疎くて・・・(駄
閻魔あい?「いっぺん、死んでみる?」

そういえば「地獄少女」もスタジオディーンか〜。
何気にCVはリリシアと同じ能登麻美子さんですね。
こんなところで声優ネタw
折角今回からリリシア登場なんだからと言う制作側の遊び心?が伺えます。
『藤堂リリシアの部屋』

インタビュー?といえばこの番組。
「徹子の部屋」のトーク中は編集とかされないらしいですね。
ゲストがカットしてほしいと思うシーンもそのまま放送されるわけです。
トークで滑ってもカットしてもらえないとは・・・芸人さん泣かせですね。
別のパロディですが、仲間由紀恵主演のドラマTRICK内でチラッとだけでてくる「哲!この部屋」は必見です。
ドラマ内ではほんとにちょっとだけしか映らないのに、DVD特典映像にはフルバージョンがあったりするこだわり感は最高です。
リリシア「それでは、さよなら、さよなら、さよなら」

日曜洋画劇場と言えばこの人!と言うぐらいの淀川長治さんネタ。
この人の映画解説をリアルタイムで聴けていたことは誇っていいと思う。
それぐらいの名解説者でした。
深夏「最近だとラノベかな、禁書目録とかバカテスとか」

失言に気付くまでの沈黙の長さが微妙にリアルです。
どっちも広い意味では角川ですけどね・・・。
「とある魔術の禁書目録」はすでにアニメ化してるし、「バカとテストと召喚獣
葉賀ユイさんの漫画「ロッテのおもちゃ!
真冬「ちょっと待ってください、今やっと黒グラビが足引きずったんで!」
真冬「なんてこと!天鱗が1個足りない!」
真冬「ようし、ここまで来たら大連続狩猟も一気に・・・」
最近のPSPネタはやっぱりモンハンネタは定番ですね。
大連続狩猟ってことは2ndG?
主なネタはこんなところかと。
3話までの傾向としては前半パートにパロディネタが集中してますね。
後半はちょっぴりマジレスな話が含まれたりするためでしょうか。
この他にも元ネタありそうなシーンあればお知らせください。